かずはしがり屋 〜かずはしともブログ〜

すきま漫画家の日常とお仕事情報です。

液晶タブレットに貼ってある保護シートが傷だらけになって、IMG_9039
仕事に支障をきたしてきたので、貼り替えることにした。

私が使っているのは高価な液タブ専用のものではなく、塩化ビニールの薄いもの。
ロールから10㎝いくらでカット売りしているやつだ。
これに液タブの標準ペン先で描くと、手に優しい弾力と滑りすぎない摩擦があって私にはちょうどいい。
おまけにこのシート、普通のテーブル掛けに使うような塩ビシートと少し違って、それ自身が画面に吸着して固定し、空気が入らずシワにならない。貼り直しも簡単。
以前は普通のカット売り塩ビシートを引っ張ってガムテで貼り付けていたので、このへんがとても気に入っていた。

ところが。
買ったはずの店に行っても全く見当たらない。
ハンズと記憶していたのだが、ユザワヤだったっけ?
「吸着タイプなんですけど…」
「知りませんねえ」
使っていた物を剥がして持ち込んだが、それだけではただの傷だらけの透明ビニールシートとしか見えない。 
買った時は裏紙がついていたか、拭けば取れる印刷だったか、目盛りと使用上の注意が書いてあったのは憶えてる。 が、そう言っても手がかりにはならなかった。
「当店では過去にもそういう商品は扱ったこと無いと思います」
そんなばかな。

夢だったのか、記憶違いか。…記憶力は、声を大にして言えるくらい自信ない。

SNSで情報を求め、心あるかたからペット用の傷防止シートでは無いかとの情報も頂くが、その手の品は量り売りではなくパッキングされていて現物を見られない。
ネットで検索した限りでは、用途の性質上、ある程度厚みはあるものか?
試してみるには1000円以上とお安くない。う〜む。

すぐに次の仕事が迫っている。
6軒ほど大手のDIY道具や素材を扱う店を回って、唯一注意書きを印刷されていた静電気防止・貼り付き防止機能付きのカット売り塩化ビニルシート厚さ0.18mm(写真)と、
IMG_9041
画材店でビニールじゃなくPETっぽい感触の弱粘着シートを購入。
 
実際に貼り付けてみるが、前者は私の筆圧が強いのかストロークが速いのか、ペン先にビニールのシワが溜まってひっかかる。液タブのガラス面への密着が足りないのだ。
逆に後者は糊が強過ぎて綺麗に貼れず気泡が入る。厚みも摩擦も足りない。

きっと私の記憶が間違ってるんだ。
前者が前回と同じ物で、経年のために貼り付いちゃったのよ。
…と答えを出して、仕事に掛かろうと棚の書類を動かした時。
間から出てきました。

前回貼った時のシートの切れ端!
 IMG_9048
夢じゃなかった…!
ネットで検索しても現物(クリアタイプ)には突き当たりませんでしたが、シリーズの商品はたくさんありましたんで、メーカーさんに問い合わせてみようと思います。
写真に落ちているワイアール星人みたいな影は私です。 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

IMG_8877
5/5のコミティア終了。
ご訪問頂いたかた、お買い上げ頂いたかた、お話出来たかた、いつも来て下さる方、編集さん、漫画家さん、イベントスタッフさん、皆様ありがとうございました。 
原稿の最中なので早めに撤退、まっすぐ帰りましたがエネルギーをたくさん頂けました。
やっぱり会話大事。外に出ること大事。

今回はお隣のホラーグルメの仲間に店番をお願いしてMAP持って回ったのですが、ダイナミック方向音痴が発動して行きたかったサークルに複数たどり着けず(ノ_・。)
地図上の位置関係は読めるのに、地図そのものの向きを90度間違えることが多いので一度間違ったら絶対目的地に着けないという、タチが悪い方向音痴です。
しかも会場は番号で整理してあるのになぜ迷う?ある意味才能かも知れない。
漫画家の友人に「パースはわかるのになんで方向わからないの?」と問われたことがあるのですが、サイズ感や量感や距離感と方向感覚は違うから!
 立方体積み上げたオブジェの裏側の形が推測できても、それが北向いてるか東向いてるかはわかんない、というそういうことです(たぶん)。
階段描くのは好きですが、地下鉄から昇ってきて地上へ出ると電車の進行方向がどっち向きだったかわからなくなる、そういうことです(たぶん)。

ひきこもり作業で運動不足に拍車がかかっていたためか、たいした荷物でもなかったのに明けた今朝はあちこち筋肉痛です…情けない。

今回の新刊は5/8からamazonで販売開始になりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

夏のコミケには「オズ0」出したいのですが、それまで結構タイトで(ホラーグルメ7号もあるし!)、今やっている仕事も含め気合い入れたいと思います。
それにはまずスペースに当選しないといけないですが〜
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ひさしぶりの更新になってしまいましたが〜

例年通り、5/5国際展示場のコミティア124に参加いたします。 
スペースは東6ホール き-64a
おとなりはおなじみ、私も参加している「ホラーグルメ制作委員会」です。 

新刊「かずはしい本 6号」出来ました。過去短編集です。
23
そして。
今回は初の試みで「かずはしい本」どれでもお買い上げのかた先着30名くらいに、絶版になった商業誌アンソロジーのコミックスをプレゼントさせて頂きます。
数に限りがありますので1名様に1冊、ということで宜しくお願いいたします。 
中には1本ずつ私の漫画が載っております。
電子書籍にもなっていないものが多いので、お好きな1冊をお選びくださいね。
文庫

拙作はともかく、まだ童話テーマの雑誌だった頃の「まんがグリム童話」の先生方のおすすめの傑作がぞろぞろ載っておりますので、それ目当てでもヨシ!
これ本当にマジでお得ですよ!

なのでその目次も一部載せてしまおう。
(ブログ的にページに煽情的なコピーとかが描いてあったら画像載せられない…と思ったんですが、まだこの頃はそんなことはありませんでした)
 牡丹灯籠妓楼の娘
砂漠の薔薇1
不思議の国のアリス
エリザベート・バートリ1
報酬
砂漠の薔薇
肉をくわえた犬
エリザベート・バートリ

当日は、「かずはしい本」6・5・4号、増刊「スイートホーム」、そして個人コミックスも販売する予定です。
 6号のポスターを机の前に貼ってお待ちしておりますので、どうぞお気軽にお声がけ下さいね!

「オズの魔法使いエピソード0」 は執筆中!
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ