かずはしがり屋 〜かずはしともブログ〜

すきま漫画家の日常とお仕事情報です。

IMG_1560
お正月に星崎真紀さんに頂いた無農薬レモン…の食べたあとの種を蒔いた第一弾!
去年は発芽させたものの、途中で入院したりのアクシデントで全部枯れてしまった。
レモンは発芽しやすいけれど、小さな苗のうちに枯れる確率が高い。気がする。

といってもレモンは植木鉢のと、小分けでもいちばん小さい芽たちです。
丸い艶のある葉は同じく発芽させたスーパーのユズ。
桃栗三年柿八年…で言うとユズは結実まで18年だそうですが、そこまで行かずとも10年くらいかかるとか。
まいっか。
現在60センチほどに育って実も成るキンカンも放っておいて生き残ったんだし。

さてレモン。中央左の1本のは昨年暮れに発芽させたスーパーのレモンですが、元気ない。
ハダニが付かないように時々スプレーで葉に水を吹く(直接上からかけると小さいので根ごと流れてしまう)。

さあここから生き残るのは?はたまたぶっちぎるのは誰か⁉︎
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コロナの襲撃で高濃度アルコールをキープしていたのを、うっかり瓶倒してキャップが緩みひと晩ほど放置してしまった
白いシミ程度ならサラダ油を塗り込めば消えるのだが、塗料まで剥げてしまった!
100均のサンドペーパーで剥げたあたりをなめらかにし(木質がざりざり出ていた)、古いリキテックスのバントアンバーがあったので100均のアクリル絵の具を混ぜて近い色を作り、エアブラシ…と思ったがスポンジに付けてぽんぽん叩いたら結構ぼかし塗りできた
仕上げに艶消しニス塗ったらマットすぎて周りと違う😅

乾いてから、マンション入った時に貰ったウレタンワックスをスポンジ塗布後、乾かして刷毛で二度塗り

わー上出来
めだたないじゃん?

一部木が削れてた部分も木工パテで埋めてやすりがけして、ちっちゃな穴も穴埋めワックスで潰してからワックスかけました
IMG_1337
IMG_1336
IMG_1328
IMG_1335
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

オタク向けエンディングノートあったらいいのに…いやまじで(仕事しろよ)
イベントで販売したらどうかという助言もいただいたが、印刷難しいよね?>袋とじ用ページ

スクリーンショット 2025-01-14 1.16.02
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ